社会人1年目『NY』の日常

日常から思うことを経験に基づきながら発信

人に対するものの頼み方

 最近、佐々木圭一さんの「伝え方が9割」という本を読んでいる。この本を読んでいると、最近の会社でのある場面と、著書で読んだ部分が合致する場面が少なくない。

 

 

例えば、「人に対するものの頼み方」

 

 

 僕は新入社員なので、先輩のサポートに回ることが多い。事務処理や納品など。場合によっては、退勤1時間前に「今からこの作業やったら定時までに終わらないじゃん」ていうような作業をブチ込んでくる。「これがサラリーマンだよ!」と思う人もいるかもしれないが、新卒の僕にとっては、その当然のことがどうにもまだ受け入れられない。そんなことで「人の時間を奪うな」としか思えない。

 

 

話がそれたが、ここで、「伝え方が9割」の登場だ。

 

 

 著書に、「あなた限定」という人に依頼するときに役立つポイントが書かれていた。「人はもともとあなた限定に弱い」(P.78)と著者は言っている。「あなたにしかできないんだ!」「あなたに是非来てもらいたい!」などなど。お願いする側は、何気なく、当たり前のように頼むことが多い。僕もそのうちの1人だ。だが、頼まれる側からすれば、「なんでやらないといけないんだよ」「それくらい自分でできるんじゃないの?」などなど不快感を覚えながら、引き受けてしまう。最近の会社での僕は、そんな感じだ。こんなくだらないことでイライラしている。急に「必要な書類を揃えてほしい」「ものを引き取りに行ってほしい」とか。拒もうとしても、相手も引き下がらないので、自分が折れて、嫌々引き受けてしまう。

 

 

依頼する側は、依頼を引き受ける側のメリットを頭の中で想像して、それに合致することを依頼することに付け足す。それが、「あなた限定」の中身のようだ。「やってくれ」「あなたにやってほしい」言われ方で、依頼される側の気持ちは変わるはず。

 

 

「急ぎで悪いんだけど、〇〇にやってほしいことがあるんだ。まだ入社したばっかりだからやったことがないかもしれないけど、今やっとけば、今後に必ず生きることだから、やってほしいんだよね・・・!」いちいち期待することではないが、ただ「やってもらっていい?」よりは、快く引き受けることができる。

 

 

 

 

 

 

 

 

プロに靴を磨いてもらった話。

 先週の日曜日、初めてプロのシューシャイナーのもとで磨いてもらった。今回行ったのは、渋谷区青山にある「Brift H」。本来は、同じく青山にある「Union Works」に行こうとしていた。だが、僕は預かりで磨いてもらうより、実際にプロが自分の靴をどうやって磨いているのか目で確かめたかったので、その場で磨いてほしかった。どうやら「Union Works」は、預かりでしか磨いてもらえなかったので、紹介してもらった「Brift H」に行くことにした。

 

 

初めてプロに磨いてもらうことにワクワクが止まらない。店につき早速店内に入る。店員さんに、今から磨いてほしいと伝えると、2階に案内された。面と向かって、目の前で磨いてくれる。時間は、1時間ほど。時間がなければ、早く磨いてもらうこともできるだろう。今回の磨きは、鏡面磨きまでやってほしかったので、値段は4400円。靴磨きに4400円もかかるのかと思うかもしれないが、僕からしたら全然惜しまず出す。磨いてくれたことへの対価と磨きのアドバイスをその場で何でも聞けること、店員さんとの会話を楽しむ、などなど。いろいろな価値の詰まった4400円だ。

f:id:naoki3031:20201001223913j:image

 

 

 手入れ中は、話が止まらなかった。手入れに関することや、磨いてる最中に気になったこと、よくわからないことなど質問しまくりだった。そして、雑談も楽しかった。偶然にも店員さんは僕と同じく旅行が好きで、今まで行ってきた国の話でとても盛り上がることとなった。面白かったのが、お互いに海外で路上で靴磨きをやっていたこと。売れる売れないの話ではなく、海外でいきなりやってみたってことに意味があるよね・・・なんてはなしてた。あまりないような共通点だと感じた。

 

 

 1時間はあっとゆーまに経過。気がつけば、靴も驚くほどきれいになっていて、今後の靴磨きのモチベーションアップにつながった。また、スキルアップのため、また時間を作ってこの人に磨いてもらいたいと思った。

f:id:naoki3031:20201001223938j:image

 

 

磨きのアドバイスを得ることができただけでなく、店員さんとの共通点が多かった点も発見であったし、ある意味いい店員さんに巡り会えたと思った。最高の時間を過ごすことができた。感謝。

 

 

 

新入社員への教育の話

 最近仕事中何をしたらいいのかよくわからない。僕の会社は商社であり、大きく営業、内勤の二つに分かれる。内勤の業務は、9月前に終了。9月末まで新店舗拠点開発の準備期間として、店の内装を手掛けたり、資材の搬入を行った。10月になれば、営業同行をしていく中で少しづつ担当を持つようになると聞いた。

 

 

 だが、今のところその話は全く聞いていない。おかげさまで、拠点開発に費やしていた時間が丸々空いたので、やることがない。先輩社員から特に声をかけられることもない。自分で先輩に営業同行に付き合わせてもらったり、手伝いをさせてもらうなど、自分で考えて動かなければならない。自分で考えて動くこと自体は、嫌いではない。誰かにものを言われて動くより全然好きだ。だが、右も左もわからない様な状態で、どうしろというのか。

 

 

もう少し新人に対し配慮があってもいいのではないか。このよくわからない時間があるなら、家でブログを書きまくっていたい。

念願のシューケアに行ってくる話

 普段、趣味で靴磨きをやっている。仕事用の靴や友達の靴を磨いている。社会人になってからまとまった自由な時間が減り、最近は週一回できればいい方だ。

 


 だが、好きな靴磨きといえど、今まで独学でしか靴磨きをやってこなかった。大学時代は、靴磨きが好きな友人と2人で磨くか、YouTubeや本で磨き方のノウハウを身につけるてことくらいしかやってなかった。

 


 1度はプロの人に磨いてもらってアドバイスをもらいたい。この気持ちを持ち続け、早1年ほど。最近、休みの土日で靴磨きに接する機会が少なかったが、早く行動に移したいことから、今日やっと行くことにした。

 


 靴磨き。自分の好きなこと。だから、好きなことなら時間もお金も気にせず、さっさと行動に移すべし。

f:id:naoki3031:20200927223420j:image

人脈について考えさせられた話

 人脈が広がるのは嬉しい。一人旅してる時は、ゲストハウスでいろいろな国の人と友達を作り、ご飯に行ったり、観光地に行ったり、行ってきた国での思い出話を共有したり、、、人と繋がることは楽しい。

 

 

 

 上京し、友達がいないので、ゲストハウスや居酒屋に行って仲良くなった人と友達になった。

 

 

 

 だが、人脈はぼくが旅でできたような人脈ばかりではないと感じた。簡単に言うと、ビジネス目的で人脈を作る人のことを言ってる。はじめ出会ったときは、普通の会話で盛り上がって、また今度会おうみたいな感じで終わる。だが、次回会ったとき、こんな仕事してるんだよねぇと言ってきて、一緒にこの仕事やってみない?とゆう勧誘が来た。

 

 

 

 ぼくはタイミング合えば、またどこかで会って楽しく過ごしたいと思ってるが、相手はビジネスのススメが強い。一概に言えるわけではないが、実際MLMや生保の勧誘を受けた。今は軽く気まずい。

 

 

 

仲良くしていたのに、勧誘を断ってしまいもう連絡しないという感じだ。何のために繋がったのか、と思ってしまう。今後本当に会うことがありのだろうか。

個展に行った話 其の弐

大竹さんの個人展示会にいく。

個展『GALAGALA』。

f:id:naoki3031:20200926170920j:image

 

 

 

作品一点一点に迫力がある。ギャルを東京のネオンカラーで彩り、一見「なんだこれは」と思わされながらも、徐々に見入ってしまうような作品ばかりであった。「なぜこの配色にしたのか?」「目白くない?」「目先に何があるのか?」とか疑問が止まらない。

f:id:naoki3031:20200926170938j:image

 

 

 

アートで想像力を鍛えらた予感。

f:id:naoki3031:20200926170954j:image

個展に行った話

渋谷パルコでアーティスト大竹彩子さんによる期間限定の個展があり、足を運んできた。

 

 

 

海外旅行で世界的に有名な美術館に足を運んでみると、少しづつアートて面白いと感じたのがきっかけ。この作品の女性の視線に何があるのか。なぜこのような配色になったのか。想像するのが面白い。

 

 

 

てな感じで偶然パルコでやってた展示会をインスタで知って行ってみることに。500円で入れるんだって。個展「GALAGALA」に。

f:id:naoki3031:20200923191416j:image